2020年4月27日月曜日

4月27日:キリル文字で書くキューバ

Zoomの授業は思っていたよりも、別の労力や神経を必要とするのがわかった。

気分転換に、久しぶりにキューバ文学の本を手に取った。
 
Damaris Puñales-Alpízar, Escrito en cirílico: el ideal soviético en la cultura cubana posnoventa, Editorial Cuartopropio, Santiago, 2012.

「キリル文字で書くことーーポスト90年代のキューバ文化におけるソビエト的理想」というタイトルの本である。


著者のダマリスさん(1971年生まれ、現在はオハイオ州にいる)はこう書き出している。

「1989年に中等教育【Instituto Preuniversitario Vocacional de Ciencias Exactas Carlos Marxという長い学校名だ】を終えたとき、私が味わった最大の挫折感は、その年ソ連で勉強が可能な大学の学習課程は、私にはまったく興味の持てない石油掘削の工学しかなかったことである。ずっと前から私の「学生としての夢」はソビエト社会主義共和国連邦に行き、大学で勉強することだった。それはキューバから逃げることではない。ソ連なるものは魅力的で、なによりも、その当時、外の世界について私が知っているほとんど唯一の世界だったからだ。中高の6年間というのは金魚鉢の中にいるようなもので、大多数の学生は、実世界なるものについてはっきりとしたイメージを持っていなかった。まして、私たち学生は、2年後にソ連が解体されることになる決定がその数ヶ月に行われているなどとは思ってもいなかった。」(p.19)

この後ももっと訳したいのだが、また別の機会に。

ダマリスさんのブログはこちら。今日の段階で一番新しい3月の終わりのエントリーでは、「マトリョーシカ」というドキュメンタリー撮影がこの3月にキューバで行われていたそうだ。撮影しているのはスペインはナバーラのエレナ・ベンゴエチェア(Helena Bengoetxea)さん。コロナのことでヨーロッパへ戻っている。

この記事には撮影風景が映っている。

0 件のコメント:

コメントを投稿