2016年12月28日水曜日

キューバ映画(14)『De cierta manera』(1977)

タイトルは英訳では「One way or another」。

監督を務めたのは女性のサラ・ゴメス(Sará Gómez)。しかし完成前の1974年、彼女はわずか32歳で亡くなる。すでに何本も短篇映画を撮っていた彼女の最初の長篇映画は未完成に終わる。

トマス・グティエレス=アレアやフリオ・ガルシア・エスピノサが加わって完成させたのが1977年。
 
1962年、ハバナのスラム街ミラフローレス地区は、そこに暮らす人々の手によって新しい街区に作り変えられようとしていた。

映画はこの都市開発の現場をドキュメンタリー映像によって見せる。そこに、マリオとジョランダという男女の恋愛がフィクション映像として挿入されてくる。

ドキュメンタリー映像に挟まれることで、フィクションである「男と女のロマンス」はキューバの現実に接続される。

用いられるドキュメンタリー映像には、サンテリーアやアバクアなどアフロ系宗教儀礼もあり(監督のサラ・ゴメスはアフロ系)、キューバ文化の多様な側面を見せる教育的・啓蒙的機能も持っている。

女性教師ジョランダは中流階級出身。革命理念の実現に邁進するが、これまでに出会ったことのない貧困地区の子どもたちを見て当惑する。

工場労働者マリオは典型的なマッチョだが、ジョランダと出会い、新しい価値観に目覚めていく。

革命による男女の価値観の変化という主題をもっとわかりやすくしたのが、グティエレス=アレアの『Hasta cierto punto』だろう(2015年7月6日のエントリー)。

この映画はそこに人種(アフロ系)も持ち込んでいる。会話がとても聞き取りにくいので内容が理解不足のところもある。もう少し調べてみたい。

(この項、続く)

0 件のコメント:

コメントを投稿